店長日記
桜日和の計画
2011年04月14日
お花見できる日が一日のみだったので、
欲張ったお花見コースを組み立てました。
スタートは、日仏学館のマルシェ。
(おいしそうなパンなどを調達)
↓
吉田神社
↓
真如堂 (ここで、桜を見ながらパンを食べる)
↓
疎水沿いを歩く (桜並木を楽しむ)
↓
銀月アパートメント (しだれ桜を鑑賞)
↓
バスで鴨川丸太町へ行き、友人主催のお花見に合流☆
迎えた当日は、まさに桜日和。どこも桜が満開でキレイ。
メインの銀月のしだれ桜にも感動!
そして、最後は鴨川のお花見に合流。
…のはずだったのですが、探しても探しても見つからず、
欲張りな計画が体力に響いたのか、
疲れて気が付けば家に足が向いていました。
なかなか計画通りにはいかないものです。
でも、このコースはとてもおすすめだと思いました。
京都はどこへ行っても混んでるから~と言う人もいますが、
このルートならわりとゆったりとお花見できるのでは?
写真は、上から真如堂、吉田神社の黒ネコ、銀月アパートメント、です。